左=10kg用/右=30kg用
職人が知恵と技術で丹念に製作桐が米の劣化を抑える
総桐米びつ「米蔵」
精米した米は刻々と酸化して水分も逃げ、日々劣化が進んでいく。もちろん保管状況によるが、一般に精米後おいしく食べられる期間は、冬場で約3週間、春から夏にかけては1週間前後といわれる。
本品は米が腐りにくい材質の総桐製で内部湿度は約60%に保たれ、防虫、防カビ効果もある。使うほどに味わい深い飴色に変化し、保存性能が上がるのも桐の特徴だ。
米は上からつぎ足し、下から取り出す仕組みなので古い米が底に残ることはない。熟練の職人が上質の桐材を厳選し、随所に技術と知恵を施して作った米びつだ。
※こちらは、「30kg用」の商品ページです。
■総桐米びつ「米蔵」10kg用商品ページは、こちら
サイズ | 高さ81×幅23×奥行き43cm |
---|---|
重量 | 3.7kg |
仕様 | 容量は精米30kgまで。桐。特許取得3650715号。日本製。 |
JANコード | 1000000000000 |
北海道、沖縄、一部離島への配送はできません。
配送について
交換または返品(この場合、取消料はご請求いたしません)とさせていただきます。(送料は当社負担)